2008-11-02

神々のWeb3.0

タイトルが残念だけど・・・

「近い将来、市場を制覇する可能性がある20以上ものオンライン・サービスを実際に取材し、開発者たちが何を考えているのかを明らかにした」本。

 

その覚書き。

・アテンション・エコノミー

現代社会にはさまざまな情報が満ち溢れているが、それに向けられる我々の関心には限りがある。

Web上に広告がありふれすぎていて、誰も見てない。

多くのWebサービスは広告で成り立っているが、自分自身広告をクリックした経験があまりないので

広告ビジネスがよく成り立っているな~と思う。

広告の効果はちゃんと出てるんやろか?

 

個人的にはGmailの広告はクリックしそうになる。

メールってのはやっぱタイムリーだから関心度が高い。

 

・限定合理性

DVDレコーダーを買おうとした場合、

100台DVDレコーダーが販売されていても、主要なメーカーの製品しか調べもしない。

人間は合理的に行動しない。

合理的であれば100台のDVDレコーダーすべてを調べるはず。

行動経済学にも同じ考えがあった。

 

・情報やコンテンツ自体の価値は大幅に薄められた

コンテンツ自体にお金を払ってもらうのは難しくなってくる?

 

・包括的ライセンシング

毎月定額料金を支払い、その間はどんな音楽も聴き放題。

アーティストの収入は、それぞれのアクセス回数によって分配する。

こんな時代が来るのかな?

ここまでやればWinny等を使う人も減るのでは。

ま、日本じゃ無理だけど。著作権著作権言い過ぎだし。

 

・ビデオID

youtubeに無断でアップされた動画に対して、広告をのっけて

その収入を、もともとの動画の権利者と分配する。

違法動画が一瞬で合法動画になる。

過去動画(なつかしい番組)とかでも収入得れるようになる。

これは実際にグーグルがやってるみたい。全然知らなかった。

超画期的なビジネス。

これも日本のTV業界は利用しないと思うけど、角川グループが利用し始めたらしい。

 

・FaceBook

・ニュースフィード

Xさんは今、Yさんと友達になりました。

Xさんは今、Aというウィジェットをダウンロードしました。

Xさんは今、Bというコミュニティに参加しました。

mixiで言うと、マイミク間で行動が筒抜け。って事みたい。

筒抜け範囲は決めれるらしいけど。

 

・ソーシャル広告ビーコン

サービスに対応しているオンラインショップ等を利用すると

その利用した内容がニュースフィードと同じように公開される。

Xさんは今、オンライン書店Aで「B」という本を買いました。

ニュースフィードを利用した広告サービス。

これまた個人の行動が筒抜け。

amazonで○○買いました。ってマイミクに告知される。

日本人には受け入れられなさそう。。。

 

こういうのは、マイミクとかの「知人」というくくりではなく、

「趣味の似ている人」というくくりじゃないと意味がないような・・・?

知人が「○○買いました」と言われても「へ~」としか思わない。

mixiでいえば、コミュニティのくくりでやった方がよさげ。

 

・ウィジェット広告

ウィジェットに広告貼る。

ウィジェットが利用されるほど多くの人に広告が見られる。

FaceBookにはウィジェットが貼れるからこういうビジネスも展開されてるんやね。

mixiはまだ導入しないのかなぁ。


0 コメント:

コメントを投稿

最近のコメント

自己紹介

自分の写真
A型、男性
名古屋でSEしてます(> <)b

2008年
Open Social API(RESTful API)を使って変なもの作り中・・・

ブログ アーカイブ

高級品(><)

All About スタイルストア

第70495コロニーな生活