目次

2008-07-30

ストゥレガーレの近況(2008/07/23)

23日は栗東DWコースでの追い切り。「長めから追ったのは初めてだったけれど、全体で81秒台と上々。なかなかいい動きを見せてくれました。ただ、かなり気性がキツく、牡馬に対しても馬っけを出すほどなので、これから追い切りを重ねてそのあたりがどうか、という心配はありますね」(担当厩務員)


気性がキツイとのコメント。
能力があっても気性が悪いとダメダメな場合が多い気が・・・。
ん~。

ディバインフレイムの近況(2008/07/23)

23日は函館Wコースでの追い切り。「芝で追い切ることも考えていましたが、雨で馬場が悪かったので変更したようです。担当助手からは変わりなく順調に来ていると報告を受けていますし、乗り込んで徐々に良くなっていくでしょう」(清水出師)8月3日の函館競馬(2歳新馬・芝1800m)に藤田騎手で出走予定。


いよいよもうすぐでびゅー。
勝ってください(,,゚Д゚)†

寝れない

寝れない。
どうしよう。

仕事から帰ってきてすぐ寝ちゃったからだけど・・・。
さてどうしよう。


今日(昨日か)の会議はとりあえずうまくいった感じ。
本のおかげというよりは、参加者が優秀な人ばっかりだったからな気もするけど(笑)

事前に議題をまとめた資料を作っておいたのと
それをGoogleDocsで共有しながら会議したのがよかったのかな。

議事録がみんなの手で次々に書かれていく様もすごかった。
一人で書くよりよっぽどいい。


・・・さてどうしよう。

2008-07-29

1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術

1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術
1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術斎藤 岳

おすすめ平均
starsプレゼントしたみんなからとても喜ばれました!
stars実践的なファシリテーションのコツが満載!かなりお勧めです!
stars会議が時間内に終わるようになりました
stars実践を主眼におかれており使いやすい
starsあとはヤルかヤらないか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


調度、会社で頻繁に会議が行われるようになったのと、
会議の結果のだラダラ感に「なんじゃこりゃ?」と思っていたところ
本書を見つけたので購入。

とても実践的な本。
筆者が日々実践している内容なので参考になるし、簡単にできそう。
 ・ゴールを「具体的に」設定する。○○について~とかはダメ。
 ・会議には「発散」と「収束」があるという事を知る。アイデアを出すときとまとめるとき。
 ・ホワイトボードに、意見を随時記入する。みんなの意見を見える化する!
 ・箇条書きでもいいけど、図を使った方が断然いい。
 ・論点を常に意識させる。

とりあえず、自分ですぐに実践できそうなものはこれくらい。
明日も会議があるのでさっそく試してみよう。

2008-07-28

Redmineのホスティングサービスがやっと開始

Redmineホスティングサービス「My Redmine」
http://redmine.jp/hosting/

7月7日から始まる予定だったRedmineのホスティングサービスが
ようやく開始されたみたい。
7月は試験運用(無料)で8月から本運用(有料)予定だったのが
9月から本運用に変更された。

金額も検討中になっちゃった。。。
「月額525円〜945円(消費税を含む)の間で検討中」

Redmineだけに945円はないなぁ・・・。


SVNが使えて、Redmineもついてきて、さらにRailsアプリも動かせるような・・・
契約するだけで即手軽に使える・・・
そんなホスティングサービスはないものか。


それにしても、試験運用開始前に登録してもらったためか
申し込み時に「必須入力」になってる住所とか郵便番号聞かれてないんだけど大丈夫だったんだろか(笑)

2008-07-25

OpenSocial アプリ作成(4)

IEでエクスプローラバーを作る方法がぜんぜん見つからない(><)

わかったこと
 ・エクスプローラバーに自作ツールを追加するにはレジストリをいじる必要があるっぽい
 ・WSHでIEの操作ができるみたい(でもCOM使える言語なら何でもできるよね?)

わからんこと
 ・エクスプローラバーに追加するためには何を作ればいいのか?
  exe?dll?COMオブジェクト?

どんな方法であれWebアプリケーションがエクスプローラバーで表示できればそれでいいんだけど・・・それだけなのに検索にひっかからん。。

とりあえずFireFoxから作ろうかな。

メモツール「ミームメモ」

http://www.memememo.com/index.php?action=feature

2008-07-23

OpenSocial アプリ作成(3)

IE、FireFoxから
 ・表示している(選択しているタブ)URLを取得
 ・検索バーに入力された値を取得
したい。


FireFoxはJavaScriptによって可能な事はわかった。
IEのほうは良くわからない・・・。FireFoxみたいなプラグインがあるのか・・・?
エクスプローラバーというのがあやしいけど。ん~

動かしたい環境はIE,FireFox、デスクトップの3つなので
やるならやっぱりWebベースやなぁ。

ログインとか各コンポーネントは全部ガジェット形式で作るか。
そうすれば、FireFoxの拡張機能(サイドバーで表示)にも使えるし
Vistaガジェットにも使いまわしできるだろう。

取得したURLや検索ワードはJavascriptで渡せばなんとかなるやろう。

2008-07-22

会社をぶっ壊してチームを創ろう!

途中で読むの飽きちゃった。
なのでメモ程度に残しておく。



競争意識ではなく仲間意識
クラス対抗ソフトボール大会をもう一度。クラスの一体感を思い出そう。
足りないのは世界観
世界を変えるのだという感覚こそが、どうにもならないように見える目の前の壁に対する、別の見方を提示してくれる。

チームとは共通の価値観と目標を掲え、心を一つにして全力を出し合い、協力しながら進む集団。

仕事内容に疑問を持つ人々はマネジメントにとって一つにされる。
仕事の意味を共有している人々は自ら一つになる。

4つの報酬(財務、対人関係、名誉、成長)
成果主義が失敗したのは財務に特化し、ほかの3つを軽視したためだ

扇子を買った!

京の表現塾/焚骨扇子
京の表現塾/焚骨扇子
暑さ対策に。
隣でこっちに向かって扇子で扇いでくるオヤジ対策に。
(扇ぎ返したる!)
以前から欲しかった扇子を買った。

質感は上々。
特に竹の感じがいい。

付いてくる収納袋はイマイチだけど(^^;
扇子は気に入った!

2008-07-20

ブログ分析リポート emo!

ブログの文章を分析して、ココロの成分や傾向、口グセなどをレポートしてくれます。
さらにそれを一つの「顔」にして表示してくれます。こんなん↓

レポートはこんな感じ

独自にこんな分析もしているらしいです

つながり家系図とやらが面白そう!


まだ登録して日が経っていないのでレポートが表示されてませんが(7/20現在)
どんな結果がでるか楽しみ~

→の一番上にあるブログパーツ経由で登録してもらえると
「つながり家系図」に登録されるらしいので、よかったら登録してみてください!

アルミボトルを買った!



毎日ペットボトルの水を買って飲んでいたけど
お金がもったいない気がしてきたのでアルミボトルに水を入れてもっていく事にした。
(我が家は田舎なので山水を汲んで保管してある!)

山水だからタダだし、ミネラルウォーターと変わらずおいしいし満足満足。

2008-07-19

ディバインフレイムの近況(2008/07/17)

17日は函館ダートコースでの追い切り。「順調に乗り込んで、追い切り本数も重ねています。時計が詰まってこないようにまだピリッとしてこないので、来週は芝コースに入れて藤田騎手に乗ってもらって追い切る予定です。芝とジョッキー騎乗でいい動きを見せてくれればと思います」(清水出師)8月3日の函館競馬(2歳新馬・芝1800m)に藤田騎手で出走予定。


もうすくデビューなのに・・・
今までめっちゃ順調だったのに・・・
ここに来て若干心配させる内容・・・
ガンバレっ

ストゥレガーレの近況(2008/07/17)

17日は栗東坂路で終い重点(62秒6-12秒8)。「今朝は終いだけでしたが、まずはここまで順調に乗り込めています。ソエも気になりませんし、全体的な体調もだいぶ持ち直している感じです。デビューまでにはもう少々時間をかけてやっていきます。徐々に時計を詰めていく方針です」(木原師)

2008-07-18

OpenSocial アプリ作成(2)

今回は、FireFox拡張機能を作成してみた。
サイドバーを表示することができた。

1.localeファイルを作成
 * きっとこれは、各言語に対応するためのファイル
  * 中身はメッセージっぽい
  * 日本語はきっと「ja-JP」
 * ja-JPを作っただけでは、なぜか適用されない
  * chrome.manifestの中身を変更しないといけない・・・?


2.サイドバーを作る
 * メニューの「サイドバー」のとこに、自作のサイドバーを開くメニューアイテムを追加する
  * オーバレイ用のxulファイルに以下のコードを追加
   こっちは多分ショートカットキーの設定
   &sidebar.titleなどの&から始まるところは、localeファイルに定義してあるメッセージ。


<keyset id="mainKeyset">
<key id="key_toggleAppNameSidebar"
command="viewAppNameSidebar"
key="&toggleSidebar.key;"
modifiers="&toggleSidebar.keyModifiers;"
/>
</keyset>


   こっちはメニューアイテム

<broadcasterset id="mainBroadcasterSet">
<broadcaster id="viewAppNameSidebar"
label="&sidebar.title;"
autoCheck="false"
type="checkbox"
group="sidebar"
sidebarurl="chrome://appname/content/options.xul"
sidebarTitle="&sidebar.title;"
oncommand="toggleSidebar('viewAppNameSidebar');"
/>
</broadcasterset>


   そしてブロードキャストという謎のアイテム・・・
   sidebarurlの要素に、サイドバーに表示したいxulファイルを指定する
   oncommandの要素は、javascript。toggleSidebarはサイドバーを表示するメソッド。

<broadcasterset id="mainBroadcasterSet">
<broadcaster id="viewAppNameSidebar"
label="&sidebar.title;"
autoCheck="false"
type="checkbox"
group="sidebar"
sidebarurl="chrome://appname/content/options.xul"
sidebarTitle="&sidebar.title;"
oncommand="toggleSidebar('viewAppNameSidebar');"
/>
</broadcasterset>


  * サイドバーをJavaScript側から取得する

var sidebarWindow = document.getElementById("sidebar").contentWindow;

OpenSocial アプリ作成(1)

OpenSocial APIを使ってアプリを作る。

 ・Open Social API
   JavaScript。OpenSocialに対応してるSNSの中で動くガジェットを作る用のAPIなのかな?
 ・RESTful API
   デスクトップアプリやらなんやら外部からアクセスする用?
   今回はこっちが目的の機能。

 ・Firefox拡張機能
   で作りたい。

 とりあえずわからんことだらけだ。
 FireFoxの拡張機能を作るにはxulというxmlっぽい言語を使用するみたい。
 xul+JavaScriptで構成するのはわかったけど、
 どうやってAjaxのようにリロードせずに画面を更新するのか????

2008-07-16

経営の未来

経営の未来経営の未来
ゲイリー ハメル

日本経済新聞出版社 2008-02-16
売り上げランキング : 807
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


従来のトップダウンの経営管理によって社員を会社の歯車のように扱い管理するのではなく、
社員全員によるボトムアップ式の経営管理方法を、グーグル、W・L・ゴア、ホールフーズ、IBMなどの企業の事例を取り上げて示唆してくれています。

本当にすごく衝撃を受けました。
自社でも新規事業を行うためイノベーションが課題になっていたのでとても参考になりました。

実践したいと思ったのは3つ。
 ・イノベーションをすべての社員の仕事にする
 ・会社の意思決定にすべての社員が参加できるようにする
 ・社内にアイデアの市場を築く

中でも「社内にアイデアの市場を築く」というライトソリューションズの方法はとても面白いと思いました。
多くの会社では社員が一つのアイデアを会社に提案(会社から開発資金を得ようとする)する場合、
会社からは「確実な利益予測」を求められられます。
斬新なアイデアであればあるほどそんな利益予測ができるわけもないのに・・・です。
確かに短期的な利益を求めれば当然かもしれませんが、社員から斬新なアイデアを吸い上げれなくなるのも当然な気がします。

それに対して、ライトソリューションズは社内に「アイデアの市場」を築くことで
社員が「自由に」アイデアを出し、
社員がそのアイデアを評価(投資)し、
多くの評価を得たアイデア(ライトソリューションズではTOP20のアイデア)に対して会社が開発資金を出す。
そして、そのアイデアが実現して利益を上げたときは、開発に携わった社員に対して利益を還元する。
という社内プロセスを築きました。

どちらのやり方が社員が積極的にアイデアを出すようになるかは誰の目にも明らかですよね。

自社でもぜひ取り入れたい!

2008-07-15

ネオイリュージョンの近況レポート(2008/7/15)

2008/7/15
屋内坂路でハロン15~16秒のキャンター2本を基調に、週2日は周回でキャンター2000mを行っています。
懸念されたスクミもここ最近は見られないように体質がだいぶ強くなってきたようです。
馬体にはシャープさが増し、夏場にしっかりと乗り進めれば今秋には入厩態勢が整うと思います。



このまま順調に秋に入厩できるなら万々歳。
距離はどれくらい走れるんだろう?馬体知識0なので全然わからん・・・

でも、ディバインフレイムと共に期待の馬。

Shindig(シンディグ)のセットアップ

Shindigとは
 ・OpenSocialのコンテナ
 ・RESTful APIを提供してくれる
 ・Gadgetも動く
 ・OrkutやHi5といったSNSはShindigを使っている

ちなみに、Google Friend Connect(GFC)というのもあるらしく
こっちはGoogleが運用してくれるOpenSocialのコンテナだそう。


1.Shindigをsvnから取得する
・svnのリポジトリ
 http://svn.apache.org/repos/asf/incubator/shindig/trunk



2.Apache+PHPをインストール
 今回はなんとなくAppServを使ってみた。
 DLしたのは「AppServ 2.5.10」

3.Shindigを配置
 AppServをデフォルトでインストールすると、C:\AppServ\wwwができるので
 その中に、svnから取得した Shindig/phpフォルダ以下のファイルをごっそり移動。
 ・・・で動く予定だったのになぜかエラー発生。
 結局良くわからなかったのでwwwに置くのはやめて、
 別フォルダに置いてVirtualHostにした。
 
 C:\AppServ\openSocial\Shindigフォルダ内にsvnから取得したソースを入れて、
 C:\AppServ\Apache2.2\conf\extraフォルダ内のhttpd-vhosts.confの中に
 

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/AppServ/openSocial/Shindig/php"
ServerName shindig.localhost
<Directory />
   AllowOverride All
</Directory>
</VirtualHost>

 を追記。
 さらに、C:\AppServ\Apache2.2\confフォルダ内のhttpd.confを変更。 

 #LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
 ↓
 LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so

 <Directory "C:/AppServ/www/">
 ↓
 <Directory />

 #Include conf/extra/httpd-vhosts.conf
 ↓
 Include conf/extra/httpd-vhosts.conf

 の3点。

 あとは、hostsファイルでServerNameに指定した「shindig.localhost」を
 127.0.0.1に結び付けてあげれば準備おわり。

4.実行してみる
 http://shindig.localhost/gadgets/ifr?url=http://www.labpixies.com/campaigns/todo/todo.xml

 にアクセスすると、こんな画面が出てくるはず。

終わり。

2008-07-14

Redmineに続きsvnも

svnだけ別で借りてみました。

参考にさせて頂いたのは以下のサイト。
フリーのSubversion & Tracサービス(assembla)を使う

200MBだからちょっと心もとないけど、無料だし。とてもありがたい。

Redmineのホスティングサービス

Redmineのホスティングサービスを申し込んでみた。

7月7日からスタートらしいけど、申し込むところがないので、
はて?と思いメールで問い合わせたら登録してもらえた。

8月1日までは試験運転中ということで無料で使えます。
8月1日からは月額525円らしい。
有料だから勝手にSVNもついてくると思い込んでたんだけど、それらしい説明も無く・・・
Redmineだけで525円なのだろうか・・・ん~

とりあえず、Redmineは快適に動いてくれてます。

2008-07-13

Webスクラップ

前々からやりたいと思いつつ、なかなかやれなかったWebスクラップ。
最近仕事でいろいろ情報収集する機会が増えてきたのに、
ちょっと時間が経つと頭の中から消えていってしまう…(T T)

ので、やっとやる気になっていくつか調べてみました。
求める機能としては
 ・ブラウザから簡単にスクラップできる
 ・カテゴリやタグで整理できる
 ・スクラップしたものを手軽に検索できる


一番最初に思い浮かんだのが
紙copi
機能的には良いものの、やっぱりお金を払うのは・・・。
Liteの方はVista非対応だし。

次に見つけたのがTiddlyWikiTiddlySnip
TiddlyWikiは一人用ローカルWikiで
TiddlySnipはTiddlyWikiに簡単にWebスクラップするためのFireFoxプラグイン。
でもなぜか、TiddlySnipがインストールできなくて断念・・・。

お次は、Ript
まるでアルバムのように文字や写真をスクラップできるオープンソースソフト。
見た目や、操作性はすばらしいけど検索できないっぽいので断念。

で、最後がGoogleノートブック
存在は知ってたけど、見た目がアレだったので数年前に拒否って以来。
機能的には申し分なく、ブラウザ上で範囲選択して、メモに追加ってしてやれば簡単にスクラップできる。
Googleだから検索機能ももちろんついてる。
昔はカテゴリーとか無いと思ってたけど、ちゃんとセクションという機能が備わってたみたい。
画像もちゃんと保存してくれるし、申し分ないかも。
ただ、Ctrl+Aで全選択して保存しようとすると体外「長すぎ」って起こられるのだけ残念。
まあ、ちゃんと必要なとこだけ選択してメモれって事なのかな。

2008-07-12

急に売れ始めるにはワケがある

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) (SB文庫 ク 2-1)
急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) (SB文庫 ク 2-1)高橋 啓

おすすめ平均
stars「バイラルマーケティング」の原理・原則本。ぶっちゃけマストバイです!
stars予想に反して科学的

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


口コミを使ってどう商品を売るのか?というハウツー本ではなく、
口コミが伝染していくメカニズムを解き明かし解説している本。
とりあげている事例は非常に多肢にわたり、
アメリカ独立戦争、セサミストリートの番組作り、心理テストで有名な看守と囚人、
ニューヨークが凶悪犯罪を取り締まるために行った地下鉄の清掃作戦、喫煙問題など・・・
とても面白く読み進められた。


口コミの法則には3つあり・・・
1つめは、少数の法則。
 ・コネクター
  いわゆる顔が広い人。いろんなタイプの人間と関わりがある。

 ・メイブン
  情報通。知識が豊富、そしてそれを伝える術がある人。

 ・セールスマン
  説得のプロ。周りの人を説得する。

 の3種類の人がいて、このタイプの人たちを使ってメッセージを伝えるようにすれば効率的に口コミの感染が広がる。


2つめは、粘りの要素。
 メッセージには粘りが必要。ひとたび感染してもすぐに治ってしまってはいけない。
 

3つめは、背景の力。
 人の性格は環境によって変わる。
 周りの人が改札を飛び越して乗っているのに、自分だけ料金を払って乗るだろうか?
 まったくラクガキされていない大聖堂に、幸せになるからといってラクガキするだろうか?


個人的に一番ハっとさせられた事例は
麻薬中毒者が使いまわして使っている注射器を清潔な注射器と交換させるために、
ボルティモア市が行った注射器の配布の話。
つまり、感染対象者は麻薬中毒者で感染させたいものは清潔な注射器である。

ボルティモアが行った方法は、週の決められた日時に決まった場所に配布しに行くという方法。これだけ。
注射器をタダで配布したところで、麻薬中毒者になるような人物がわざわざ新しい注射器をとりにくるのか?
タダで配布したら大量に持っていって売りさばくやつが現れるだけじゃないの?

なんて疑問がすぐに沸いてくると思うけど
なんと「大量に持っていって売りさばくやつ」こいつがキーマンなのだ。
この手の人は、顔が広く、どこに売りにいけば売れるかわかっている。

市の職員が麻薬中毒者に一人一人清潔な注射器を配布するよりも
より多くの麻薬中毒者に、より効率的に清潔な注射器を渡してくれる優れた方法なのだ。


ほかにも自殺が感染する!?とか鬱病と喫煙の関係についてとか
興味をそそられる事例が数多く載っていて、こういう話に知的好奇心を擽られる方にはオススメの本です。

カレンダーを追加してみた

クリボウの Blogger 入門

クリボウさんのサイトを参考に、カレンダーを追加してみた。
すばらしいでき!!

黒背景にあうテーマがあれば最高だったのに。

最近のコメント

自己紹介

自分の写真
A型、男性
名古屋でSEしてます(> <)b

2008年
Open Social API(RESTful API)を使って変なもの作り中・・・

ブログ アーカイブ

高級品(><)

All About スタイルストア

第70495コロニーな生活